こんにちは!
こどもちゃれんじ台湾版について知りたいかたは、他にも記事を書いていますので、合わせて確認していただけたらと思います^^
本日はこどもちゃれんじ台湾版を購入検討しているけど、
いったいいくらくらいかかるの?という質問が多かったので
今回はこどもちゃれんじ台湾版の料金を、実際に受講している私もぐらがご紹介したいと思います!
こどもちゃれんじEnglish
この記事はこんな方におすすめ!
◎こどもちゃれんじ台湾版について知りたい
◎こどもちゃれんじ台湾版の料金を知りたい!
◎こどもちゃれんじ台湾版の支払い方法って?
などなど・・・
それでは早速見ていきましょう!
こどもちゃれんじ台湾版の料金はいくら?高い?安い?
こどもちゃれんじ台湾版、私は去年の7月に申し込みして8月号からはじめていきました!
こどもちゃれんじ台湾版は、メインは台湾の子供達と親を対象にした商品なので、
基本的なサービスやWebサイトはすべて中国語になっています。
そのため、おうちで中国語をやりたい日本人の親子にとってすごく良い教材にもかかわらず
申し込みや内容が分からない・・・英語ならまだしも
中国語だとさっぱり・・・となってハードルが高くなかなか手を出せない(なんか怖いし)という方が多いのかなと思います!
私もそうでした!
私は中国語のお仕事をしていて、ある程度中国語は不便なく使えるのですが
それでもかなりドキドキしながら申し込みしました!
で、肝心な料金についてなのですが
1年(12ヵ月)で年払い申し込みの場合は、少し割引になります!
5,400元(每期450元)とWebサイトには記載があります。
つまり、日本円(×3.6)では約19000円くらいですね!
毎月になおすと、450元=1620円!!!!(×3.6円で計算)
や、安い‥‥!!
半年払いにすると、3,000(每期500元)なので、10800円
毎月になおすと、500元=1800円!
それでも安い!!!!
むしろ日本版よりお安いのですね~~~これは日本と台湾の物価の違いからくる安さでしょう。
(現在の台湾の物価は確かに日本より安いは安いですが、言うほど安くもないです。
現地の台湾人に言わせると、ものの値段に対し給与を考えると決して物価は安くない、むしろかなり高騰しているとのこと)
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>こどもちゃれんじ台湾版、国際送料込みの料金は?
さて、台湾版ちゃれんじが安いってことはわかりました
でも、先ほども申し上げたとおり
この台湾版ちゃれんじは、台湾に住む台湾人家族を対象にしているサービス・商品になるので
私たち日本人が日本から取り寄せるには
もちろん国際送料がのっかってきます!!!
では、実際に私がいくら支払ったかをお伝えします!
クレジットカード一括払いで、8900元/年で支払いました。
こちらの価格は国際送料込みの一年間のすべての料金です!
日本円に換算すると、32040円ですね!
年間約3万円を高いととるか、安いととるかは人それぞれかなと思いますが
私は毎月台湾から国際輸送されてくるBOXをとても楽しみにしてますし
日本では絶対手に入らない中国語の子供向けの優良教材・・・
安いかなぁと思いましたので、全然後悔はありません。
月々に換算したら約2670円ですね~
まぁ、月に1回、外食を我慢した・・と思うようにしてます。
それに、個人的には私の場合コロナ前は年間5回くらいは渡台していたので
欲しい本や商品があれば、まぁ次に台湾いったときに買えばいいや~くらいに思っていました。
が、コロナ禍で海外に行けなくなり
この月に1回外国からの箱が届くっていう嬉しさ・・・( ;∀;)
子供のためっていうよりむしろ自分のためにやってる趣味みたいな感じですね、、、もう。
こどもちゃれんじ台湾版の支払い方法は?
これはクレカ一択です。
そのほかの方法は、すみません、私はやったことがないので分かりません。
もしかしたら台湾国内であれば銀行振込などもあると思います。
日本から確実に購入する場合は
クレカで、お願いします!
私はマスターカードで一括払いしました、
年払いか半年払い、月払いが選べるようですが
毎回の手続き等、なるべく煩わしいことになりたくないので
年払いにしました。
そのほうが安いですしね・・・・
購入時のカード払いは日本と全く同じなので、特に悩む必要もなさそうです!
画面に従ったのみです!^^
こどもちゃれんじ販促サイト_ぷちまとめ!
◎こどもちゃれんじ台湾版は、日本版より国内価格は安い!毎月になおすと、450元=1620円!!!!
◎ただし、日本に輸送する場合は月々に換算したら約2670円になる!(国際送料込みのため)
◎支払い方法はクレジットカードが便利!
◎一括払いで年払いがかなりお得!
以上、参考になれば嬉しいです!!!
これからもおうち中国語やおうち英語の情報を発信できたらと思います!
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>







コメント