こどもと一緒におうちで中国語を楽しむ方法。おすすめの教材や、おすすめYouTube動画を紹介します!親が中国語ができなくてもOK☆

【こどもちゃれんじ台湾版】紹介制度を利用して申し込みする方法
こんにちは!
モグラです!
こどもちゃれんじ台湾版を始めて7か月が経ちました!
Twitterやこちらのブログで同じようにおうちでこどもに中国語を教えたいと思っている方にむけて
こどもちゃれんじ台湾版の感想などを発...

こどもちゃれんじ台湾版 2月号内容
こんにちは!
トリリンガル育児をしています、モグラと申します。
今日は、先月に引き続きこどもちゃれんじ台湾版(巧連智 寶寶版)2月号の内容を公開したいと思います!
ブログに紹介し始めてから、TwitterのDMやブログの...

【トリリンガル育児】早期教育のメリット・デメリット
こんにちは!
現在1歳7か月の息子とおうち中国語やおうち英語を頑張っています!
今回は子供や赤ちゃんに早期教育をするメリットとデメリットについて、特に私のブログでは「おうち中国語」や「中国語育児」、もしくは「おうち英語」をメイ...

【おうち中国語】おススメ動画 momo親子台
こんにちは!
最近の私は「毎日ちょっとずつでも中国語を聞かせられたらいいなぁ・・・」
「そのうち中国語耳が育ってくれますように・・・」と日々願っております。。。
耳からのインプットは大切ですよね!
でも、こどもって...

読み聞かせアプリ(英語あり)を導入してみた!
こんにちは!
こどもを少しでも賢くしたい!!と日々コツコツゆる~く知育を頑張っている、モグラです。。。
最近、息子(1歳7か月)の寝かしつけ用&日本語強化用に
読み聞かせアプリなるものを発見しましたので
ダウンロー...

おうち中国語にぴったりの音声アプリ「喜马拉雅」
みなさんこんにちは!
おうち中国語を毎日コツコツとやりたい、が最近息子が全然中国語動画に見向きもしてくれずいじけているモグラです。
さて、今日は
おうち中国語をゆるーく始めようかな、もしくは今おうち中国語をゆるっとやり始...

ちゃれんじ台湾版1月号の動画まとめ
こんばんは!
1歳7か月の息子になんとか日本にいながら中国語を習得してもらいたいと願う、モグラと申します。
以前、ちゃれんじ台湾版1月号をご紹介した際にちらっとかいたのですが
実はちゃれんじの動画はYouTubeでも公式...

【こどもちゃれんじ台湾版】1月号の内容
こんにちは!
こどもと一緒に英語や中国語を楽しもうと日々あの手この手を試行錯誤中のモグラです♪
今日は、先月に引き続きこどもちゃれんじ台湾版(巧連智 寶寶版)1月号の内容を公開したいと思います!
先月号、こどもちゃれんじ...

【失敗例】こどもに言語チューターをつけたけど挫折した話
こんにちは!
こどもと一緒に英語・中国語育児を楽しもう!としているモグラです!
今回は情報ネタというより、
自分の失敗例をみなさんにシェアしたいと思います。
タイトルの通り、子供がちょうど1歳になったとき
...

【中国語育児】非ネイティブ親が中国語で語り掛けする際の注意点
中国語育児注意点