こんばんは~
おうち英語と中国語、最近はできているのか、できていないのか・・・こどもの意思とは反対に
どんどん色々なものを導入しようとしているモグラでーす(´;ω;`)

さて、今日はですね
中国から仕入れているものが到着しました(今回は電池製品があったので船便にしました!)
どんなものを入荷したの~ってことで、さっそく見ていきましょう!
中国から月1くらいで個人輸入しています
仕事の関係などもあって、最初は中国大陸から本等を仕入れていたのですが
最近ではもっぱら仕事なんかはほっぽって、息子のためとかいいながら
自分のためなんですが、絵本を大量に仕入れてしまっていますwww
その冊数・・・たぶん月40冊くらいは仕入れてるかな、でも大半はフリマに流したり、親戚にあげたりもしてます。
なんでこんな冊数入荷するかっていうと、多めに買ったほうが安くなる中国の本屋のシステムだったり
あとは、重量が大きいほど安くなるという送料の関係だったり。。。
とにかく、爆買いは自分のためじゃなくても楽しいw

今回中国から仕入れたもの
で、今回はどんなものを仕入れたかというと
- 絵本(大体30冊くらい?)
- 音声ペン(おたまじゃくしぺん、あおむしぺん)
- 音声のなる絵本
- 中国語のCDとDVD(幼児向け)
- などなどです
重さにすると12キロくらいです。
11キロ以上買うとちょっと安くなるので…

ほぼほぼ子供関連のものです。
中国語ができると本当に得することが多いです。
こんな風に現地と直接やりとりして買い物ができますし(中国は世界の工場・倉庫ですから色々なチャンスがありますね)
コロナ禍で海外に行けなくっても、今はネットでやり取りさえできたら購入できることがほとんどですね。
ただ、やはり英語・中国語ができないとその壁は高いように思います。
実際中国のSHOPさんとやり取りしているのも全部中国語でのチャットやり取りが発生します
そういうわけで、これから中国語をやりたいひと、または子供にやってほしいと思っている方、
中国語ができると損はないですよーと言いたい( ´∀` )

買ってよかった早期教育関連の商品は?
この中で買ってよかったな~と現時点でおもっているのは
音のなる絵本と音声ペンです~
音声ペンについてはあおむしぺんはすでに持っているので、そちらのレビュー等気になるかたはこちらへ!
今回新しく入荷したおたまじゃくしぺんについてはこちらへ!
実際まだ使用していないので、使用してみたらまた改めてレビューしたいと思います。
音のなる絵本は、作りはちょっと日本製にくらべると頼りない感じはしたのですが
実際電源をONしてみると、悪くない!という感じでした
中国語と英語の音声で単語を読んでくれます
以上、今回はざっと買ったもの公開でした~
またひとつひとつの商品の内容などは、後日ゆっくりと使ってみて感想書いていきたいなと思ってます。
では~再见


コメント