こんにちは!
おうち英語とおうち中国語をメインに知育を頑張っているママのもぐらと申します。
Twitterもやっています。
今回はスカラスティック社のSight Word Readersを導入して1年くらい経ちますが
我が家の取り組みと、活用方法をご紹介していきまーす^^
すでにサイトワードリーダーズを使ってる方もいらっしゃるかもしれませんが
もしまだお持ちでない方がいらっしゃれば、今後のおうち英語の参考に是非読んでみてくださいね~~
このページはこんな方におすすめ!
- おうち英語をやってる
- 子供に簡単な英語の読みができるようになってほしい
- サイトワードリーダーズを導入しようか迷っている
- サイトワードリーダーズの効果的な活用方法を知りたい
- などなど

サイトワードリーダーズとは?
Scholastic社の絵本25冊とCDのセットが入ったBOXで、予想より小さくて1つ1つの絵本は冊子って感じの薄さです!
なので、赤ちゃんの頃はお口にいれてしまうとふやけたりして危ないかもしれないので、
絵本の使用は1歳以上からがおすすめです^^
でも音源もセットになっているものが出ているので、うちではその音源だけは0歳からたまに聞かせていました~
必ずCDセットのBOXを購入することをおススメします~
『サイト・ワード』って何?
目で見てすぐに読める単語のことをサイト・ワードといいます。
使用頻度の高い単語は『文字』と『音』の両方に同時に触れる機会を数多く持たせ、慣れ親しんで、覚えてしまうことが大切です!見た瞬間スムーズに読めるサイトワードが増えると、読むことが楽になります。
https://www.amazon.co.jp/Scholastic-Sight-Word-Readers
付属のCDの内容はこんな感じ~
1回目:楽しい効果音入りの子どもの声
2回目:発音のお手本となる男性の声
3回目:BGM付きの女性の声
ひとつの絵本につき、3パターンの音声が入っているので、飽きずに聞いていけるのと
あとは色々な雰囲気の英語に慣れていくことができますね^^
サイトワードリーダーズ購入後の後悔
0歳台に購入したので、正直いうと全然使いこなせませんでした・・・
0歳の赤ちゃん期の息子には、うすっぺらいこの絵本たちは全く響かなかったようです。。。
なので、仕方なく音源CDだけはPCに取り込んで、気が向いたときに流していました
それもうっす~~らと流していました
でも、ママ自身もそこまで楽しいもんでもなく(本当に簡単な英語なので、正直大人は単調すぎて飽きます)
息子もまだ赤ちゃんなのでとりあえず流してるだけって感じでしたw
音源かけ流しは私のほうがもう飽きてきてしまって、あまり続きませんでした(;’∀’)
サイトワードリーダーズの絵本を読んであげても、全然興味はなさそうですwww
サイトワードリーダーズ、正直1歳になってからの購入でも全然良かったかな。
でも、1歳9か月の現在でもそんなに息子には響いてないけどねwwチーン
サイトワードリーダーズの活用方法!
さて、うちではあまり登場頻度の少ないサイトワードリーダーズですが
もったいないので、色々活用方法を考えました。
我が家では、壁に飾ってます。
友人が来たとき、このウォールポケットに飾ったサイトワードリーダーズ絵本を見て「かわいい~おしゃれ~」
と言ってました^^(全然おしゃれ感を出すためにやってるわけじゃないけどねw)

ダイニング脇の壁に飾っていると、毎日ご飯を食べながら自然に目が行くようで
息子も最近になって少しだけ、サイトワードリーダーズの絵本を読んでほしがることが出てきました。
ご飯を食べてるときとか、ササっと壁のポケットから出してきて
1~2冊軽く読んであげます。
ウォールポケットはキャンドゥで購入したものです♪
このウォールポケットはめっちゃいいです。
というのも、サイトワードリーダーズのサイズにピッタリすぎてかなり便利です。
他にもミニサイズの絵本(海外の絵本に多い軽くてうっす~い絵本)なら結構入るもの多いと思います!
うちも、中国語のミニ絵本も同じようにウォールポケットで飾ってます。

まとめ!!!
サイトワードリーダーズの導入は今のところしてみて良かったと思います!
今のところ、息子も1歳9か月現在ではサイトワードリーダーズの絵本を少しだけ手に取ることもあります。
サイトワードリーダーズをまだ導入されてない方は
音源CD付の絵本BOXを購入してください~Amazonなどで購入可能です!
0歳の頃~は音源を流して、ママが絵本をちょこちょこ読むくらいしかできませんが
1歳半くらいからお子さんによってはは色々と活用できるかなという印象です!
音源データがなくても、英語が得意じゃないママでも読んであげられるレベルの内容で
簡単な英語です!
でも、それでも音源はあったほうが良いです~毎日自然にかけ流して、いつの日かうちの息子も興味を持ってくれるかなぁと信じて、、、
ちなみに、音源データはあるのではらぺこあおむし音声ペンのDIYをして
サイトワードリーダーズの絵本を音声絵本にしてみようかな??
なーんて思いましたが、やめました。
理由は、正直そこまで難しい英語でもないので
あ、これ自分で読んであげたらいいか~って思えたからですw
1冊だけ音声絵本化してみて、あまり意味ないな~って気が付いてやめました。
サイトワードリーダーズは個人的には、音源を暇なときとか何気なくうっすらとかけ流しておいて
絵本をたまにささっと読んであげるだけでも、将来的には効果が高いんじゃないかな~と思ってます!
良かったら是非試してみてください~

コメント